HOME > リンク
プロジェクトメンバー関連
■プロジェクトメンバーの活動
-
「シリーズダイバーシティ経営」刊行記念シンポジウム ニューノーマル時代のダイバーシティ経営 〜コロナ禍で変化した働き方の現状と今後の課題〜 が開催されました。(オンライン)
『HR総研 対談・コラム・講演録』※HR総研のサイトへ移動します。
-
プロジェクト代表の武石 恵美子の記事が「特集 コロナの“先”へ導く、-業界リーダーからのメッセージ」に掲載されました。
『NPO法人ファザーリング・ジャパン イクボスプロジェクト』※外部サイトへ移動します。
-
佐藤 博樹・武石 恵美子編集「シリーズダイバーシティ経営」として、人的資源管理分野の高村 静准教授が、坂爪洋美教授との共著として『管理職の役割』(中央経済社、2020年8月29日)を刊行しました。本書は、職場のダイバーシティ・マネジメントにおいて中核的な担い手であり最前線で対応することになる管理職に着目し、その果たすべき役割と職場にもたらす成果について分析、紹介しています。
中央経済社※中央経済社のサイトへ移動します。
-
佐藤博樹教授が委員長として参加した、厚生労働省委託事業から『多様な人材が活躍できる職場環境に関する企業の事例集~性的マイノリティに関する取組事例』と『職場におけるダイバーシティ推進事業報告書』が刊行されました。
厚生労働省※厚生労働省のサイトへ移動します。
-
プロジェクト代表の佐藤 博樹の”職場のハラスメント対策シンポジウム”での基調講演が朝日新聞に掲載されました。
-
プロジェクト代表の佐藤 博樹の記事が「ビジネス・レーバー・トレンド」に掲載されました。
『ビジネス・レーバー・トレンド』※労働政策研究・研修機構のサイトへ移動します。
-
プロジェクト代表の佐藤 博樹編著『ダイバーシティ経営と人材マネジメント: 生協にみるワークライフバランスと組織理念の役割』が刊行されました。
勁草書房※勁草書房のサイトへ移動します。
-
プロジェクト代表の佐藤博樹の講演録がPRESIDENT WOMANのWebに掲載されました。
PRESIDENT WOMAN※PRESIDENT WOMANのサイトへ移動します。
-
プロジェクト代表の佐藤 博樹が参加したパネルディスカッションの内容が『ビジネス・レーバー・トレンド』労働政策研究・研修機構2020年1・2月号に掲載されました。
『ビジネス・レーバー・トレンド』※労働政策研究・研修機構のサイトへ移動します。
-
プロジェクト代表の佐藤 博樹が第5章「ダイバーシティ経営と人事マネジメントの課題―人事制度改革と働き方の柔軟化」を担当した『雇用システムの再構築に向けて』日本評論社が刊行されました。
『雇用システムの再構築に向けて』※日本評論社のサイトへ移動します。
-
プロジェクト代表の佐藤 博樹が監修した研修用DVDとして『働き方改革を成功させるダイバーシティマネジメント』(全1巻)日本経済新聞出版社2019が刊行されました。
『働き方改革を成功させるダイバーシティマネジメント』※日本経済新聞出版社のサイトへ移動します。
-
プロジェクト代表の佐藤 博樹の講演録「ワーク・ライフ・バランスの向上が「健康経営」を、ヘルスリテラシーへの理解が「女性活躍」を促進させる」が公開されました。
ワーク・ライフ・バランスの向上が「健康経営」を、ヘルスリテラシーへの理解が「女性活躍」を促進させる※HRproのサイトへ移動します。
-
プロジェクト代表の佐藤 博樹の講演が日経BP社のヒューマンキャピタルOnline特別企画「ダイバーシティトップセミナー(3)働き方改革と生活改革を同時に進展させる」として公開されました。
日経BP社のヒューマンキャピタルOnline特別企画「ダイバーシティトップセミナー(3)働き方改革と生活改革を同時に進展させる」※日経BP社のサイトへ移動します。
-
プロジェクト代表の佐藤 博樹が座長を務めた内閣府男女共同参画局「女性活躍推進法公務部門に関する検討会」の報告書として『女性活躍推進法公務部門に関する施行後3年の見直しの方向性(平成31年1月)』がまとまりました。
内閣府男女共同参画局「女性活躍推進法公務部門に関する検討会」※内閣府男女共同参画局のサイトへ移動します。
-
「プロジェクトの共同代表の佐藤博樹が審査委員として参加した「新世代エイジョカレッジ・サミット2018」の記録が公開されました。
「破壊と創造」をテーマに137名の営業女子が営業の「当たり前」を疑い、次世代の営業モデルとマネジメントの創出に取り組んだ成果が発表されました。さらに、営業管理職と営業成果の関係などを分析した「エイカレ白書」も公表されました。※エイジョカレッジのサイトへ移動します。
-
プロジェクト代表の佐藤博樹が日経BP社のヒューマンキャピタルOnline特別企画にて講演を行いました
働き方改革と生活改革を同時に進展させる※日経BPのサイトへ移動します。
-
プロジェクト代表の佐藤博樹がHRサミット2018/HRテクノロジーサミット2018にて講演を行いました
ダイバーシティ経営・働き方改革で重要なのに見落とされがちな10の視点※HRサミット2018/HRテクノロジーサミット2018のサイトへ移動します
-
研究メンバーの矢島 洋子がForbes JAPANのWOMEN AWARDを受賞しました
Forbes JAPAN WOMEN AWARD※Forbes Japanのサイトへ移動します
「子育て中に復職をして、本当によかった」複数のキャリアを持つ母親の展望※Forbes Japanのサイトへ移動します
-
プロジェクト代表の佐藤博樹がHRサミット2018/HRテクノロジーサミット2018にて講演を行いました
「豊かな生活」という本来の目的を忘れていないか※日経DUALのサイトへ移動します
-
プロジェクト代表の佐藤博樹が「ダイバーシティと経営革新~女性活躍・働き方改革を企業の持続的成長にどう結びつけるか」にて講演を行いました
ダイバーシティ経営に不可欠な「働き方改革」「生活改革」※日経BPのサイトへ移動します。
-
佐藤博樹と松浦民恵が監修した研修教材が発売されました
仕事と介護の両立のために※日経ブック&ビデオクラブのサイトに移動します
-
プロジェクト代表の佐藤博樹が座長を務めた「介護休業制度における「常時介護を必要とする状態に関する判断基準」に関する研究会」の報告書がまとめられました
介護休業制度における「常時介護を必要とする状態に関する判断基準」に関する研究会報告書※厚生労働省のサイトへ移動します
-
研究メンバーの松浦民恵のレポートがupされました
働き方改革はどこに向かうのか-時間制約のあるフルタイム勤務への「移行」と「多元化」※ニッセイ基礎研究所のサイトへ移動します
-
プロジェクト代表の佐藤博樹が2016年5月20日に開催された「WOMAN EXPO TPKYO 2016」へ登壇しました
女性活躍拡大と働き方改革に必要なマネジメントとは※日経BPのサイトへ移動します
-
プロジェクト研究メンバーの武石恵美子、松原光代、池田心豪、プロジェクト参加企業が関わった調査研究の報告書がまとまりました
女性活躍社会研究会報告書『次世代の経営人材が育つ企業社会に向けて』※日本経済調査協議会のサイトへ移動します
-
プロジェクト代表の佐藤博樹、研究メンバーの石原直子が関わった調査研究の報告書がまとまりました
平成27年度「人材研究会」報告※企業活力研究会のサイトへ移動します
「長時間労働体質からの脱却と新しい働き方に関する調査研究」-「残業を前提としない働き方」の提言-
-
プロジェクトメンバーの松浦民恵のレポートがupされました
仕事と介護の両立支援に取り組む企業に朗報!~厚生労働省「お役立ちツール」の公開
佐藤博樹、松浦民恵、池田心豪が関わった研究会の成果の紹介です
-
プロジェクト代表の佐藤博樹、研究メンバーの松原光代、石原直子が「ワークライフバランス職場」の選考委員として参加しました
ワークライフバランス職場表彰
「国家公務員の女性活躍とワークライフバランス推進のための取組指針」(平成26年10月17日女性職員活躍・ワークライフバランス推進協議会決定)に基づき、 全府省等(外局、地方機関等を含む。)を対象として、ワークライフバランスに資する優良な取組事例を表彰したものです。 -
プロジェクト代表の佐藤博樹が参加した「多様な正社員」の普及・拡大のための有識者懇談会報告書がまとまりました
~「多様な正社員」の円滑な導入・運用のための提言~ -
研究者メンバーの佐藤博樹、武石恵美子、池田心豪の3名が参加した研究会の成果として、下記の報告書が完成しました
「今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会報告書」 -
研究メンバーの松浦民恵が研究会の議論を活かし、以下の報告書を作成しました
「次世代法の認定制度見直しに企業はどう対応するか-女性活躍推進法案も視野に」 -
講演「増大する介護世代を企業としてどう支援すべきか」の資料はこちら
HR SUMMIT 2015(2015年6月3日、東京コンベンションホール)で佐藤博樹が行った講演資料です。レジュメの内容は、本プロジェクトの調査研究(仕事と介護の両立)や、佐藤博樹・松浦民恵・池田心豪・矢島洋子などが参加した厚労省の委託研究の成果に基づいています。
-
研究者メンバーの武石恵美子、松浦民恵、松原光代の3名が参加した研究会の成果として、下記の報告書とポイント集が完成内閣府 仕事と生活の調和推進室 仕事と生活の調和推進のための啓発のあり方に関する調査研究
-
研究者メンバーの佐藤博樹、松浦民恵、池田心豪の3名が参加した研究会の成果として、下記の実践マニュアルが完成厚生労働省 企業における仕事と介護の両立支援実践マニュアル
■コラム、インタビュー等
-
佐藤博樹教授が「ワーク・ライフ・バランス&多様性推進研究プロジェクト」共同代表として取材に応じ、インタビュー記事『これからの管理職に求められるマネジメント力:多様性への理解がカギ』が2020年6月1日公開されました。 管理職の役割と求められるマネジメント手法についてまとめられています。
「これからの管理職に求められるマネジメント力―多様性への理解がカギ」
・管理職には多様性(ダイバーシティ)を理解し、受け入れる力が求められる
・評価基準と育成方針もアップデートが必要
「これからの管理職に求められるマネジメント力―多様性への理解がカギ」※HOP!ナビ転職のサイトへ移動します。
-
プロジェクト代表の佐藤博樹教授と三菱ケミカル株式会社の中田るみ子常務執行役員の対談が公開されました。
なぜダイバーシティに取り組むのか。不確実な時代を生き抜くために三菱ケミカルが挑む人事改革とは※ハフポストのサイトへ移動します。
-
佐藤博樹教授とCBS在学生との対談がプレジデント・ウーマン・オンラインで公開されました。
女性たちが自然に管理職を目指したくなる会社は何が一番違うのか※プレジデント・ウーマン・オンラインのサイトへ移動します。
-
プロジェクト代表の佐藤 博樹のプロジェクトの提言とインタビューが、「The Asahi Shimbun GLOBE+」に掲載されました。
日本独特の転勤文化、変化の兆し 「社命で人生設計に影響」変わるか※朝日新聞のサイトへ移動します。
-
プロジェクト代表の佐藤 博樹のインタビュー記事が東洋経済新報社に掲載されました。
『解消すべきは安易な「残業依存体質」人材獲得やマネジメントに必要不可欠なもの』※東洋経済新報社のサイトへ移動します。
-
研究メンバーの高村静のインタビュー記事がカナリヤ通信に掲載されました
「育休取得は職場や会社にもプラス効果」※第42号 カナリヤ通信のサイトへ移動します。
-
日経ビジネス特別対談:企業の成長を生む「働き方」とは <特別対談前編>
労働時間削減だけでは「働き方改革」は成功しない あなたの会社の社員は幸せですか?(佐藤博樹)
-
日経ビジネス特別対談:企業の成長を生む「働き方」とは<特別対談後編>
社員のやりがい向上が業績アップに直結する 今こそ必要な「働きがいマネジメント」(佐藤博樹)
-
日本経済新聞 2018年6月13日朝刊 中央大学ビジネススクールWLB&多様性推進・研究プロジェクト 多様性確保 企業と探る(佐藤博樹)
-
人材・組織システム研究室 「ダイバーシティ経営」は、現代の適材適所の実現手段。その推進が強く求められている(佐藤博樹)
-
日本経済新聞 2015年12月6日朝刊 創論「出生率1.8 どう実現」(佐藤博樹)
-
日本経済新聞 2015年12月5日朝刊 男女のギャップを斬る(池田心豪)
残業や転勤で社員が成長? 過程を犠牲、転職の種に -
日本労働研究雑誌 2015年5月号 提言「両立支援ケアマネジャーの育成を」(佐藤博樹)
-
リクルート ワークス研究所「ワークライフバランス」(佐藤博樹コラム・インタビュー)
-
産業能率大学総合研究所 ダイバーシティマネジメントは仕組みと働き方の改革である(佐藤博樹コラム)
-
第Ⅱ期にプロジェクトで出版した書籍が東京大学社会科学研究所のサイトで紹介されました(佐藤博樹インタビュー)
-
ダイバーシティ経営において「成果につなげるために必要なこと」経済産業省広報誌「METI Journal 6・7月号」(佐藤博樹インタビュー)
-
「制度導入で競うのではなくWLBの本質的価値を見出すべき」高齢者雇用の総合誌エルダー、2013年2月号(特集 高齢期まで働くためのワーク・ライフ・バランス)(佐藤博樹インタビュー)
-
「従業員の仕事と介護の両立のために企業に求められる取組」内閣府仕事と生活の調和推進室(仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)レポート2012) (佐藤博樹コラム)
-
「欧米企業における「仕事と介護の両立支援」」内閣府仕事と生活の調和推進室(仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)レポート2012) (矢島洋子コラム)
-
「日本の働き方そのものを変えていく必要があるのです」機関誌フィランソロピー (佐藤博樹インタビュー)
-
「どのようにワーク・ライフ・バランス支援を行うのか~求められる人事マネジメントと働き方の改革」日本の人事部(佐藤博樹インタビュー)
-
「制度で競うな!人事は「ワークライフ・バランス」など知らなくてもよい」人材・組織システム研究室(佐藤博樹インタビュー)
-
「ワーク・ライフ・バランス支援から見た働き方の変革」産業能率大学総合研究所(佐藤博樹コラム)
プロジェクト紹介記事へのリンク
-
「第11回成果報告会」が紹介されました。
労働基準広報(2020.1.1・11)にて成果報告会の様子が紹介されました。詳細はこちら(労働基準広報編集部のサイトに飛びます) -
「ワーク・ライフ・バランス&多様性推進・研究プロジェクト」にてドコモ・ヘルスケアの大畑が登壇いたしました(2018年6月19日開催研究会での講演の紹介記事)
-
日経新聞にプロジェクトで行った転勤調査の結果が紹介されました。
日経新聞(2015.12.5)朝刊33面「人材バンクで地銀から地銀に転勤」。武石恵美子のコメントも掲載されています。詳細は こちら(日経新聞のサイトに飛びます) -
2014年のモデル事業として実施した「仕事と介護の両立に関する調査」の結果や研究会の様子が紹介されました。
NHKニュース おはよう日本「"職場のリーダー" 仕事と介護 両立のカギは」詳細は こちら(NHKのサイトへ飛びます) -
日本の人事部「イベントレポート『~ワーク・ライフ・バランス支援の新次元~ 女性活躍推進 と 仕事と介護の両立』」 (2012年10月4日開催プロジェクト成果報告会のレポート記事)
-
内閣府仕事と生活の調和推進室「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)レポート」(2009~2012年度版第2章第4節「国民の取組」欄)
-
日本の人事部「イベントレポート『ワーク・ライフ・バランスの新しい課題』」(2011年7月4日開催プロジェクト成果報告会のレポート記事)